鯛焼きの一日

今朝、シャッターを開けて、お店に入るのが楽しみでした。
昨日の香ばしく焼ける鯛焼きの香りが残っているだろうな〜と。

昨日は、「たいやきやゆい」匙屋にて開店でした。
ゆい君の屋台、店先にぴったり!はまってすばらしくいい風景でした。
鯛焼きの一日_b0205288_11485831.jpg

鯛焼きを食べる人、鯛焼きを描く人、ゆったりといい時間でした。
鯛焼きの一日_b0205288_11493176.jpg

鯛焼きの絵もみなさん、たくさん描いて下さいました。
鯛焼きの一日_b0205288_1149455.jpg

中から少しですがご紹介します。

あっかんべ〜をする鯛焼き!?
鯛焼きの一日_b0205288_12171729.jpg

鯛焼きをいろんな角度から描くのに挑戦!
鯛焼きの一日_b0205288_121759.jpg

飲んでいたお抹茶を使っての色づけなのです!
鯛焼きの一日_b0205288_11502989.jpg

「かいてきたよ〜」と元気よく登場してくれました。
鯛焼きの一日_b0205288_11504057.jpg

ゆい君が選んだ、「たいやきやゆい賞」はこちら!↓
鯛焼きの一日_b0205288_11495852.jpg

匙屋からは「匙屋賞」をこちらに↓
鯛焼きの一日_b0205288_11501837.jpg

ゆい君の鯛焼きをとりまく、たのしく、気持ちの温かくなるような一日でした。
鯛焼きの一日_b0205288_11511435.jpg


kosajiya
# by ko-sajiya | 2010-11-08 12:47 | お話

たいやきの絵って・・・

さじやにて「たいやきやゆい」開店の日
「鯛焼き」の絵を募集しま〜す。

おいしそ〜なたいやきの絵、お待ちしています。

紙のサイズ、書き方など自由ですが11月7日(日)までに
匙屋までお持ち下さい。
もれなく匙屋特製POSTCARDを差し上げます。

話は変わりますが先日、
『ゴッホ展』と『ロベール・クートラス展』を観に行ってきました。
それぞれが生きた時代や絵画をとりまく業界の波に翻弄され
苦痛を伴う暮らしの中でもただひたすら描き続けた絵かきでした。

「描くこと」を人間に必要な空気や水と同じくらい必要なもののように
ふたりはそばに置き続けたのはなぜだったのでしょう。

「描くこと」・・・「創作すること」・・・

最近読んだ本では、人間がものを作り出す行動は本能であり
欲求でもあるようなことを書いてありました。
赤ちゃんがハイハイから立ち上がり自慢げに微笑みます。
しゃべりたい、書きたい、作りたい・・・と成長していくのも何かそういう本能があるのでしょう。

歴史や芸術と言い出すと難しくなってきますが、本能に組み込まれた
欲求とするならばプロでない我々でも、上手下手ではなく、
もっと気持ちが欲するまま、楽しく自由に描くことを身近に
置いてもいいのかもしれません。

鉛筆を持って、紙の上をくねくねと走らせてみてみようではありませんか。

ということで、
愉快な鯛焼き、かっこいい鯛焼き、おいしそうな鯛焼き・・・
お待ちしていま〜す。


kosajiya



お友達のおしらせ:1つ

この天下市の週末6日(土)・7日(日)
大学通りのテラバヤシ・セッケイ・ジムショにて
「イエのキオク」  -michiho写真展-が開催されます。
くにたち散歩にちょうどよい距離です。
あちらとこちら、ぜひどうぞ。
# by ko-sajiya | 2010-11-02 16:42 | おしらせ

存在感が…?

とうとう昨日、ストーブをたいてしまいました。
まだか…?暑いかもな〜?とがまんしていましたが
冷えびえとした空気がふわっとなり店内がやわらかくなりました。

今日は、手を冷たくしながらも引き戸を全開、少し我慢。
一日中、外にいるようなものだな〜
11月もいつまで引き戸を開けたまま営業できるか。


通りかかった人が恐る恐る店内に…
「あれ〜こんなところにお店あったっけ?何屋?」と聞かれること多々。
「4年経ちました」の答えにあまりに驚かれるので先月ですとでも
答えておこうか…。

看板、もう少し大きくするかな〜
看板じゃないか、オーラかな〜

風船かずらでこんなだし…。
存在感が…?_b0205288_16412054.jpg

ちなみにうらっかわは、文字が完全に見えなくなっているのです。

kosajiya
# by ko-sajiya | 2010-10-31 16:52 | お話

市だ! お茶処です。

くにたち秋のお祭り、天下市の時期が近づくとそわそわします。

10数年前、くにたちの陶芸教室でお手伝いをしていたことがあるのですが
その教室の皆さんとこの天下市に出展していたことがあるからかもしれません。

天下市が近づくと窯焼き回数も増え、夜遅くまで準備をしました。

その頃の天下市は、くにたちの商店の小さなお店が出店していて
その日だけの商品があったり、屋台に工夫があったり、特別価格だったり本当に楽しい市でした。

今は、企業の出店も増え少し味気ない感じもしますが…
やはり家にじっとしてられないと街の皆さん、家族で出かけゆっくりそぞろ歩きしながら、楽しみます。

天下市の舞台、大学通りとは少し離れていますが匙屋にいても
その日の賑やかな感じは伝わってきます。

そわそわします。

これまでは、天下市の日は匙屋の店先をフリーマーケットにしてみたり
していましたが今年は、お茶処になってみようと思います。

「たいやきやゆい」くんともタイミングが合い、匙屋の店先に
ゆい君の屋台、開店です! 鯛焼きとお抹茶です。

そして再び、マスターさかい登場です。
市だ! お茶処です。_b0205288_1444503.jpg

クリックで画像大きくなります

匙屋店内にて一服、ごゆっくりどうぞ。
# by ko-sajiya | 2010-10-28 15:02 | おしらせ

堀 仁憲さんのレンゲ

堀 仁憲さんのレンゲ_b0205288_16253141.jpg

美人さんレンゲです。

スープ用のスプーンを探していると聞かれることが多いのもあって
スープと言えば「レンゲ」もいいねということで、堀仁憲さんにレンゲを
お願いしました。

届いたレンゲを手にしたとき、肌つやよし、凛とした姿よし。
「美人さんだな〜」とうっとり眺めてしまいました。

ラーメンのつゆは、やはりレンゲですね!
これからの季節、温かいスープや雑炊にも。

まめな堀さんは、お料理も上手で高尾のお家にお邪魔したときも
「残りものだよ〜」なんていいつつ、出汁のきいた数々のおかずが
次々並び贅沢な夕飯をいただきました。

もうすぐ、西荻の364さんにて堀さんの個展です。
今回は、私もあこがれている急須と湯飲みが中心の展示だそうです。
こちらでもうっとりするような美人さん急須が、湯飲みが、並ぶことでしょう。
土の焼肌、姿、ごらんになってみてください。

堀さんのHPができたてホヤホヤです。こちら→堀仁憲HP

kosajiya
# by ko-sajiya | 2010-10-24 17:12 | 作品紹介

                                                                 木を削って、うるしを塗ってスプーンを作っています。


by ko-sajiya

匙屋

■2016.11.30
sajiya studio開店いたしました
<岡山県瀬戸内市牛窓町>
営業:水・木・金・土 11:00-17:00
どうぞお気軽にお立ち寄りください

住所
瀬戸内市牛窓町牛窓3012
お問い合わせはmailまで
sajiya4@yahoo.co.jp

■東京都国立市での
作業場兼お店は
2013年7月28日を
もちまして店仕舞いさせて
頂きました。
詳しくは→

・・・

匙屋HP

匙屋Twitter

2010.9月以前のブログ
  (06年〜10年8月の
   企画展など記録)

■匙屋のスプーン購入先
メールにてお問合せ頂けましたらお近くの取扱店をご紹介いたします。
当方にて、ご注文を承りお送りもしています。
詳しくはこちら→

カテゴリ

全体
おしらせ
お話
作品紹介

以前の記事

2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

その他のジャンル